コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

【PW】 ミオソティス 『ミオマルク』 3.5寸POT

セール価格¥990(税込)

来年もお花を咲かせる宿根草です!

こちらは、ワスレナグサの交雑種です。

ワスレナグサに比べてお花が大きく1~1.5cmほどあります。
と言っても、他のお花より小さいので、とってもかわいくて儚げで、守ってあげたくなるお花です。

咲き始めはピンク→ラベンダー色→水色に変化します。
ピンクからのグラデーションが楽しめるのは3月の少しの季節だけのようです。(水色一色となる)

水色だけでもかわいすぎますよね♡
たくさん植えてあたり一面水色のミオソティス・・・想像するとワクワクします。
地植えにもオススメです。

耐寒温度は、マイナス15度というのも頼もしい!
こちらは、比較的暑さにも強いので、うまく夏越しできれば翌春もかわいいお花を楽しめます。

■ミオソティス・ミオマルクについて

  • 【科属名】 ムラサキ科ワスレナグサ属
  • 【分 類】 耐寒性多年草
  • 【草 丈】 20cm
  • 【耐寒性】 強
  • 【耐暑性】 強
  • 【日 照】 日向・半日陰
  • 【開花期】 早春(3~5月)


■ミオソティス・ミオマルクの育て方

  • 日当たりと水はけと風通しの良い場所で育ててください。
  • 夏は、半日陰が好ましいです。
  • マイナス15℃まで耐えることができるので、ほとんどの地域で屋外で冬越し可能です。
  • 夏は、長雨や強い日差しを避けた場所で管理してください。
  • お水やりは、表土が乾き始めたらたっぷり与えてください。(水切れに弱いです)
  • 肥料は、植え付け時に緩効性肥料を混ぜ込み、春の生育期に緩効性肥料を追肥として与える以外はあまり必要としません。


■お色には若干の個体差があります。
■定期的に切り戻しをしながら管理しておりますので寂しい状態でのお届けとなる場合がございます。
■実際のお色と写真の画像が若干違って見える場合がございます。
■写真の花器やアクセサリーは商品には含まれません。
■写真に複数掲載されている場合でも、商品価格は「1苗」の金額となります。